就労移行支援事業所 ワークステーション Jade (ジェイド)
ワークステーション Jade 中野
TEL:03-5937-0483

よくある質問

  • どのような方が利用されていますか?
    精神障害、知的障害、身体障害、難病をお持ちの方が利用されています。特に高次脳機能障害、精神障害をお持ちの方が多く利用されています。就労についてお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。(03-5937-0483)
  • 働いたことがなくても利用できますか?
    働いたことがなくても、「働きたい」という希望と自力で通所できる力があれば利用できます。希望を一緒に叶えましょう。
  • 利用料金はいくらですか?
    前年の所得に応じて利用額が決まります。多くの方は無料でご利用いただいています。
    ご利用料金につきましては、ご利用者様の前年の所得が基準となります。詳しい収入区分については下記の表をご覧いただくかお気軽にお問い合わせください。(03-5937-0483)
区分 世帯の収入状況 ※1 月額負担上限額
生活保護 生活保護受給世帯 0円
低所得 市区町村民税非課税世帯 0円
一般1 市区町村民税課税世帯(所得割16万円未満) ※2 9,300円
一般2 上記以外 37,200円
  • ※1 世帯…18歳以上の場合、本人及び配偶者が対象となります。(扶養関係にかかわらず)
  • ※2 前年度の収入が約600万以下の世帯が対象となります。
  • 障害者手帳をもっていなくても利用可能ですか?
    手帳がなくても、医師の診断、定期的な通院があれば、自治体の判断により利用可能の場合があります。
  • 利用日数や利用時間の希望は聞いてもらえますか?
    可能です。体調や通院に十分に配慮しつつ、就職に向けて一歩ずつ近づいていけるよう個別に計画を策定します。
  • 送迎はありますか?
    一般企業に向けての就労を目的としておりますので、送迎は行っておりません。
  • 車椅子でも利用は可能ですか?
    事業所があるビル内に多機能トイレの設置がございません。近隣のお手洗いを利用するなどの対処は一緒に考えることが可能です。一度ご相談ください。
  • 見学・体験をしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
    見学・体験は随時受付しております。お電話(03-5937-0483)・メール(jade-meno@tokyo-rehabili.co.jp)またはお問い合わせフォームでご連絡ください。
  • 交通費の補助は出ますか?
    月額2万円を上限として支給しております。プログラムの一環として支給をしていますので交通費支給の申請書を書いていただきます。詳しくはご見学の際、説明いたします。
  • 昼食の提供はありますか?
    ございます。栄養バランスのとれた昼食を無料で提供しております。
    (昼休憩をまたいで参加される方に限る)

CONTACT
お問い合わせ

お問い合わせは下記よりお願いします。
お気軽にご相談ください。