お一人おひとりにあった社会参加のカタチを見つけ、支援します
ワークステーションJade中野は設立以来、就労移行支援事業所として、多くの利用者様にご活用いただいてまいりました。
支援を続ける中で、【就労移行支援】のみでは福祉的就労を希望される方や、就労は引退して家庭での生活を重視したいという方への支援は難しい側面がありました。
利用者様お一人おひとりの思いに寄り添い、私たちができることを模索した結果、2021年4月より新たに『生活訓練事業』、『就労定着支援事業』を含めた多機能型事業所として新たにスタートを切ります。私たちは多様性を認める現代社会私たちは多様性を認める現代社会の中、地域で自立し、自分らしく生きていくためには何が必要か。適切なサービスとは何か。を常に考えながらこれからも支援を行ってまいります。
就労移行支援事業所は、障害者総合支援法に定められた、通所型の障害福祉サービスです。
障害の理解や就職のためのスキルアップ、就職活動のサポート、入社後の定着支援まで一括した支援を行います。Jadeでは、特に
障害の理解やコミュニケーションに重点を置いたプログラムを展開しています。
また、入社後には月に1回以上のアフターフォロー面談を行い、長く働き続けるためのサポートに力を入れています。
生活訓練事業所は、障害者総合支援法に定められた通所型の障害福祉サービスのひとつです。障がいのある方が自立した日常生活や社会生活がおくれるよう、生活能力の維持・向上のための訓練や助言などの支援を提供します。
Jadeではいずれは働きたい。休職中で復職したい、福祉的就労をしたいなど、その人なりの「はたらく」を応援するための施設として、就労移行支援事業所と同じ場所で運営しています。
数ヶ月~最長2年間(市区町村により延長支給決定される場合あり)
障害福祉サービスのためほとんどの方が無料で利用できます。
利用料金がかかる場合は、1回あたり800円~1,000円になります。(加算等により負担金額が異なります)
また、世帯の所得に応じて、次の4区分の月額負担上限額が設定されています。
区分 | 世帯の収入状況 ※1 | 月額負担上限額 |
---|---|---|
生活保護 | 生活保護受給世帯 | 0円 |
低所得 | 市区町村民税非課税世帯 | 0円 |
一般1 | 市区町村民税課税世帯(所得割16万円未満) ※2 | 9,300円 |
一般2 | 上記以外 | 37,200円 |
ご利用料金についての詳細は、お問い合わせ下さい。障害福祉サービス費がこの額を越えて請求されることはありません。