2021年5月13日
みなさん、こんにちは。
Jadeブログ担当です。
今週は雨が多くてなんだか気分も憂鬱になりますね。
さて、今週のブログも前回と引き続き、紙づくりについてです。
前回紙づくりの工程をお話しました。
今月は計4回ほど紙づくりのプログラムを行いました。
牛乳パックからフィルムを剥がすことやちぎる作業に時間もかかりましたが、4回目のプログラム実施日はミキサーにかけて保存用のパルプ球を作成したり、紙をすいたりすることが多くできました。
今回は紙をすく前に、ラメを入れたり、お花を入れて混ぜて紙をすきました。
紙をすいてから、水分を拭き、木枠から剥がすことがなかなか難しく苦戦することもありました。
周囲の方と協力しながら、丁寧に皆さん行われてました。
保存用のパルプ球をたくさん作ったので、まだ今月以降も紙をすくことができそうです。
今後もまたみんなで紙作成を行ってみます~♪
最後に先日完成したラメやお花が入った紙です。
とてもかわいらしくできました~♪
————————————————————————
就労移行支援事業所ワークステーションJade中野
〒165-0027 中野区野方4-19-1 グランデ634 2階・3階
TEL:03-5937-0483 FAX:03-5937-0484
Mail:jade-meno@tokyo-rehabili.co.jp
URL:https://workstation-jade.com/
————————————————————————