みなさん、こんにちは。
Jadeブログ担当です。
ここ最近は、都内の気温がずいぶんと上がってきましたね。
昼間は汗ばむような気温の日もありますのでしっかりと水分をとり、熱中症にも気をつけていかなくていけないですね。
さて、今回のブログは紙作成を行ったことに関して記載させていただきます。
長いので、前編と後編に分けてお送りいたします。
今月新たに紙作成というプログラムの時間を設け、ご利用者様と行ってみました。
小学校のころなどに一度は牛乳パックから紙を作ったことがある方いらっしゃるんではないでしょうか?
紙作成を行うには、おおまかに分けると①必要なもの下準備、②パルプを木枠に入れ紙をすく、③紙を天日干しをするという流れになっています。
初回は、牛乳パックを浸す前にパックにカッターで切れ込みを入れる班と木製のフォトフレームに網戸を張り付けて木枠を作成する班に分かれて作業を行いました。
牛乳パックは切れ込みを入れた後、段ボールで作った簡易バケツに水を張り、3日間浸しました。
2回目の紙作成のプログラムでは、浸していた牛乳パックを洗いフィルムを剝がしたり、ちぎってミキサーにかけて紙を2枚ほどすくことができました。
なかなか牛乳パックのフィルムも剥がしにくく、苦戦することもありました、、、
木枠ですいた紙は、現在天日干し中です~!!
まだ牛乳パックは残っているので、引き続き紙作成を行ってみたいと思います~♪♪
また現在の天日干ししている紙がどうなったかも次回のブログでお伝えします~!!
————————————————————————
就労移行支援事業所ワークステーションJade中野
〒165-0027 中野区野方4-19-1 グランデ634 2階・3階
TEL:03-5937-0483 FAX:03-5937-0484
Mail:jade-meno@tokyo-rehabili.co.jp
URL:https://workstation-jade.com/
————————————————————————